新年、明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
動画をyoutubeにアップいたしました
タップしてご覧ください
↓
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
動画をyoutubeにアップいたしました
タップしてご覧ください
↓
K-chan called me this afternoon.
I always call her K-chan.
“Excuse me, Ma’am, this is K.
I’m sorry but I can’t go there today.
Because my car was broken.” she said.
I was worried hearing that.
She might have been got into a car accident.
In addition, she lives Setouchi city which is 35km away from here.
“Is that true?” I said.
Then she said” But my close car mechanic will come here to repair it this evening, so if it’s fixed, I’ll go there tomorrow afternoon.
Would you do me taking a today’s lesson off ?”
I felt relieved to hear that it wasn’t destroyed, it just stopped working.
“Oh, I see. Your car broke down again.”
After a while, one question came to my mind.
Anyway, Who is he?
本日、生徒様から誕生日のプレゼントにお花と果物をいただきました
毎年忘れずに贈って頂き、本当にお礼の申し上げようもございません <(_ _)>
綺麗なお花を玄関に飾らせていただき、眺めては幸せな気分に包まれております
有難うございました
こうして結構長く生きてまいりますと、様々なことに遭遇し、その度に自分の未熟さにがっかりすることもございます
けれど、できないことには囚われず、今の自分ができること、楽しめることを続けたい
そうすれば、きっと夢であってもそれは現実のものに変わっていくのではないでしょうか
常日頃、ちょっとした人様の悪意やら、或いは自分の失敗などに傷つくことがあっても、思いがけないご好意に涙が出るほど嬉しいこともございます
散歩の際「おはようございます」に返事をしてくれなくても、翌朝「おはよう!」ってあちら様から声をかけてくださる方もいらっしゃる
そのほんの小さな当たり前の好意が、人間を幸せにしてくれるのではないでしょうか
できますならば、私も誰かを幸せにする人生を送りたいものでございます
看板の”P”と”↙“を修理しました
今年の夏の暑さで、看板もやられてしまったかな~💦
まぁもう古いんで、仕方ありません
文字の大きさや、矢印の色も赤から青に変えました
↓きれいになった看板画像
神郷の家に帰って来ました。
高速ができたので、2時間以上(子達が小さい時はもっと)かかっていたところを、休憩を挟んでも2時間足らずです。
田舎の家は、あまりに草や木が茂ってしまうので、ある程度シルバー人材の方に頼んで刈ってもらっていましたが、それでもお墓に上がり降りするのが危険なくらいです。
倉庫がつぶれてしまって、こうして古家は段々と山に飲み込まれていくのでしょう。
お墓も家もここ数年の間になんとかしなくては… と思いながら、帰路につきました。
途中、いつものように、神郷の「親子孫水車」のところでちょっと休憩。
動画を撮りました。
↓
https://youtu.be/hER8FbCQxuQ